記事詳細ページ

『超一流じゃなくても「成功」できる』

『超一流じゃなくても「成功」できる』:画像

【書評】一気に読みすすめた。縦糸に野球での実体験、横糸に成功のためのセオリーがちりばめられていて、飽きさせない。読んでみて思ったことは、「考える」ことの大切さ。考える対象は「自分」と「他者(環境)」。両者を客観的に捕らえ、足りないものを会得していくプロセスこそ成功の秘訣。これを長谷川氏はアジャストメントと呼んでいる。ビジネス書として読んでも面白い。

【購入動機】日本でたいした成績も収めていないのに大リーグでやれんのかなぁ、と思っていた長谷川慈利投手には何とはなしに興味を持っていた。2〜3週間前に本屋で見かけ買おうと思っていたが、持ち合わせが無く、そのままに。娘にせがまれ、八文字屋天童店にいったときに、再び目にして購入。

【著者/出版社/定価】長谷川慈利/新潮社/1400円

【副題】なし

【帯から】9年にもわたってメジャーリーガーとして生き抜くことができたその方法論とは?
稀代の「頭脳派投手」が、日本で、そしてアメリカで懸命に考え抜き、実践してきたことのすべてを披露する。

2006/10/9初回投稿
2006/10/9書評投稿

2006.10.09:[旧)カウンセラー広場]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
原田 幸雄:personal media:画像

原田 幸雄:personal media

こんにちは、原田幸雄です!キャリアクリエイトの社長をしています。 ..

Access 1,663,233pv (2016.09.02~) Today 122pv Yesterday 375pv Contents 813pages