記事詳細ページ

北前船コリドール構想

corridorって「回廊」のことですよね。
置賜桜回廊ってな使い方を最近みかけますよね。
北前船コリドールって、庄内と秋田を一つの文化圏---北前舟が共通項---と見立てて、交流を図り、情報発信していいこうという試みです。
提唱者は秋田美術工芸短期大学学長の石川好美さん。公益文科大との連携で北前船コリドールが動き出した。
藤沢周平原作で山田洋次監督の「武士の一分」で木村拓哉さんも来県していたようで、庄内が多少注目され始めていますが、これらを規模を大きくしていこうという構想なのかもしれませんね。
昨日は「北前船庄内」発足にあたり、建築家の安藤忠雄さんをお呼びして講演会がありました。
「地方都市は生き残れるか」という演題でしたが、一言でいうと「地域の活性化はイベントや箱物ではなく、チャレンジ意欲のある創造的な人材がいるかどうかだ」ということでした。安藤さんの熱い語り口に突き動かされる感覚を覚えた。

2006.10.03:[旧)でっぽコミュニティ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
原田 幸雄:personal media:画像

原田 幸雄:personal media

こんにちは、原田幸雄です!キャリアクリエイトの社長をしています。 ..

Access 1,663,267pv (2016.09.02~) Today 156pv Yesterday 375pv Contents 813pages