記事詳細ページ

原木キノコ植菌体験

原木キノコ植菌体験:画像

仙台市青葉区落合にある株式会社キノックスは、キノコの種菌の研究開発ならびに種菌の

卸販売をされている会社。ナメコの種菌については、全国シェアの9割を占めている、

というのですから、素晴らしいですね。

 

その郡山社長は勉強会仲間ということで、これまでのキノコ原木オーナーシップ事業の

技術指導とアドバイスをいただくだけでなく、直接現地に行って指導してもらいました。

 

 

こちらが郡山慎一社長です。下愛子にある研究所にて。

 

 

ナメコはほとんどがこのような菌床栽培だそうですが、今回、弊社では原木ナメコに

トライします。

 

 

これまで栗原市の「オレの山築館」にて開催してきた植菌体験を、今年はキノックス様の

研究所で行うことにしました。

 

青葉区下愛子ということで参加しやすいことと、キノックス様の研究所も知れて、

キノコの豆知識もいただけるというメリットがあります。

 

植菌したキノコ原木は、「オレの山一迫」に持っていき、『仮設置』⇒『本設置』と

進みます。

 

3月23日(日)9時半〜11時半 @キノックス研究所(青葉区下愛子字西風蕃山7番地)

参加費3000円(シイタケorナメコの90儻玉撻ーナー1本プレゼント付)

 

ご参加お待ちしてます。

2025.02.23:[カウンセラー広場]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映

長谷川嘉宏のハモコミノート

株式会社壱岐産業(仙台市)の代表です。

Access 1,654,757pv (2016.09.02~) Today 11pv Yesterday 183pv Contents 811pages