記事詳細ページ

義理の父、逝く

義理の父、逝く:画像

 

87歳といえば、日本人男性の平均寿命81歳よりはだいぶ長生きしたことになります。

しかし、つい4月あたりにはゴルフも楽しんだ義理の父。肺がんであっという間の最期でした。

 

私が結婚当初は、義理の父は自宅(郡山市)で母親の介護をしていました。

床ズレしないように体の向きを変えたりするのも、介護用ベッドでも大変なのに、

普通の布団で2時間ごとにそれを行っていましたから、実に大変なことだったと思います。

 

おむつを交換したり痰をとったりと、四六時中向き合っていないとできないことでした。

平日日中は仕事をしていましたから、夜と休日は俺の番、ということで率先して行なっていました。

 

学校時代の同窓会や会社のOB会のお世話役、ゴルフや麻雀、旅行の幹事なども、

いつも積極的に行なっていました。

 

私達世代ならデータはPCで管理し、案内状は宛名の本文もプリントすれば終わり。

メールやLINEで確認や調整などもできますから、それほど苦ではありません。

(それでもみんなやりたがりませんがね)

 

昭和初期生まれの義理の父は、もちろんすべてアナログ。

ハガキに一枚一枚全部手書き。そして一人ひとりに電話で確認するといったやり方です。

 

電話をかけるときの雰囲気は、きっちり丁寧な文字の住所録からみられる几帳面さとは

真逆で、実に気さくな感じでユーモアたっぷり。

そして場に臨んでは、本人自らも大いに楽しみ、みんなを楽しませるといったタイプでした。

 

一緒にどこかへ出かけると、例えばガソリンスタンドでは、窓を拭いてくれる青年に、

「いや〜、一生懸命拭いてくれてありがとない。暑くて大変だない」

と郡山弁で気さくにすぐに話しかけ、励ますのです。

 

そういう調子でずっとやってきた人なので、緩和ケア病棟に入院しても、見習い看護師

が来たりすると、優しい言葉とねぎらいの言葉をかけていました。そういう習慣がまさに

身についていた(沁みついていた)人でした。

 

そんな義理の父だったので、最期はきっと苦も無く眠るように息を引き取るに違いない、

と勝手に想像していました。そして実際そのとおりになりました。

 

葬儀に参列してくださった方々からは、口々に温かい言葉がかけれらました。

人がどう生きてきたか、ということが、お葬式にすべて表れるなぁ、と感じました。

 

祭壇は、生前好きだったゴルフのグリーン(18番ホールのピン付)と釣り場である福島の

自然が表現されており、笑顔の遺影とともに人柄が偲ばれるものでした。

 

安らかにお眠りください。

 

2018.07.22:[カウンセラー広場]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
HASEGAWAs NOTE:画像

HASEGAWAs NOTE

長谷川嘉宏代表取締役出身/仙台市(ルーツは、父方:長崎県壱岐と母方:神..

Access 1,541,558pv (2016.09.02~) Today 102pv Yesterday 462pv Contents 801pages