記事詳細ページ

青年海外協力隊希望者とのキャリアカウンセリング

キャリアネットワークの仲間が企画した「〜協力隊一発合格を狙って&願って〜 合格する応募書類の書き方講座」なるものお手伝いをした。

講座の最後に、個別のキャリアカウンセリングを実施したのだ。

私が担当したのは30代の女性。

学校卒業後、7年間働いて、アメリカに1年間語学留学し、郷里に戻った。
出身は小さな町で、以前やっていた花火大会が担い手不足、資金不足から近年やめたらしい。

同じ世代の仲間5〜6人が中心になり、呼びかけ、50名の組織をつくり、資金を集め、花火をあげるための許可を行政と交渉したそうだ。

一気に語り終える頃、彼女の大きな瞳から、1粒、2粒涙がこぼれた。

1時間弱の規模の小さな花火大会のようだったが、彼女にとっては、仲間と繋がっている、町と繋がっている、動けば回りも動いてくれるという大切な経験だったようだ。

「協力隊の面接の時は、今話してくれたことを話せばいいよ」と一言だけアドバイスさせてもらった。

Iさん、頑張れ!

2010.11.02

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
原田 幸雄:personal media:画像

原田 幸雄:personal media

こんにちは、原田幸雄です!キャリアクリエイトの社長をしています。 ..

Access 1,662,860pv (2016.09.02~) Today 124pv Yesterday 301pv Contents 814pages